Antique Coffee Mills
2012/01/05 店頭陳列写真 フェイスブックページに写真たくさんあります。
当店は、イギリスの「スポングミル」とドイツのミル黄金時代である1950年前後のウッドボックスミルの販売をしております。 世界で最初のコーヒーミルがこのスポングのミルと言われております。1895年にジェームス・オズボーン・スポングが「スポングミル」を考案されており、1980年前後で終了しております。
世界一の品質と言われるドイツの「ザッセンハウス」社のミルですが一度破綻した経緯があります。その後復活、現在に至っておりますが今では手挽きミルの生産もドイツで一社となっております 。ドイツでコーヒーミルの生産が盛んであった1950年前後には10社ほどのミル製造会社が存在しておりました。 当店ではザッセンハウス社をはじめ、競い合いを重ねてきた今はなき素晴らしいミルの生産をしていた会社の手挽きミルをご紹介しております。
こちらで販売したものではありませんが、分解・点検をいたしました。ブログ 、ブログで紹介させて頂きましたのでご参考にしてください。
ご成約時に下取りも検討させて頂きますので、お使いのミルをお持ちください。
お買い上げ後のアフターサービスとしては、販売した商品の分解・点検は無料でお受け致します。
故障したものが完全に治らないこともあります(対象と出来ない商品も一部あります)。
商品番号をクリックしてください、ブログで商品の詳細をご紹介しています。(更新:2023/08/01)
ドイツのボックスミルは 随分下にありますのでスクロールして見て下さい。
(販売価格は予告なく変更する場合があります)
スポングミル用の皿を造りました |
|||
写真 |
商品番号 |
販売価格(税込) |
詳細 |
![]() |
これがスポングミルの皿です。 |
純正品の見本 |
スポングミルのNo.1とNo.2用の純正品です。材質は鉄で重量が60gあります。とても貴重品です 。 |
|
|
\540- ホッパーのふたになりません。 単品非売品 |
イギリスのコレクターに1人用のお椀型を作っていただきました。直径70mm、高さ30mm、重量20gです。 |
![]() |
|
spcup-2 \1.080- ホッパーのふたになります。 単品非売品 |
イギリスのコレクターに純正品に近いものを作っていただきました。直径86mm、高さ25mm、重量20gです。 |
|
|
spcup-3 \1.620- ホッパーのふたになりません。 単品非売品 |
イギリスのコレクターに純正品に近いものを作っていただきました。直径83mm、高さ32mm、重量35gです。 |
|
|
spcup-4 \2.160- イギリスのコレクターに純正品に近いものを作っていただきました。直径84(77)mm、高さ26mm、重量60gです。 単品非売品 |
|
![]() |
spcup-0 当店オリジナルで丸よりたくさん粉が入る受け皿を作成しました。 |
\3.240- 単品非売品 数量限定 |
スポングミルNo1とNo2に使えます。材質はステンレスで、寸法は83×83、H-25mmで重量が110gあります。 |
販売中のスポングミルと鋳鉄ボックスミル
|
|||
写真 |
商品番号 |
販売価格(税込) |
詳細 |
AAAA+++ |
¥25.900- 120x120(160)mm,H-310-330mm,W-1750g |
温かみのある絵柄のホッパーは陶器製です。新品ですが、メーカーの判別が出来ません。 | |
今までご成約をして頂きました商品をご紹介します
|
|||
![]() |
AAAA+++- sold out |
\27.900- スポングミル No.1 白木グリップ 1.9kg |
外装の痛みもなく程度の良いスポングミルです。内歯表には一部摩耗が見られますが裏と外歯の摩耗はなく、細挽での使用に問題はありません。 |
|
AAA++++-- sold out
|
スポングミル No.1 赤ベークライトグリップ 1.9kg |
外装、ホッパーの内側は錆、汚れが多くありますが塗装のつやは出ています。ホッパー固着して本体とは分離できませんでした。内歯の磨耗少し有ります。 |
|
AAAA+++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 1.9kg |
本体つや消し、ホッパー内側黒色、傷汚れ少なく、内歯に磨耗少有り、シールなし。人気の白木グリップです。 |
AA++- sold out |
貴重なミル (軸受け一部欠損) |
イギリスのアーチボルドケンリック&サンズ社の貴重且つ希少なコーヒーミル のNo2です。 | |
A+-- sold out |
スポングミルNo.3 赤ベークライト 170(280)-160(260),H-240(320),W-3.1Kg |
スポングミルのNo3の特別価格品です。内歯の磨耗がありクランプが欠損している為。特別価格です。 | |
|
AA+++- sold out |
スポングミル No.1 赤ベークライトグリップ 1.9kg |
ホッパー内側、外装全般に錆、塗装のはがれが目立ちますが磨き込むことで艶が出てきました。刃の磨耗は少し程度有ります。 |
|
AAAA++++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 1.9kg |
ホッパーの内側はリペイントが施されています。外装全体はつやがあります。歯の磨耗は少なく良い状態です。 |
|
AAAAA++++ sold out |
スポングミル 中期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ、モデル80です。塗装はオリジナルのままでロゴシールも残り状態が良い。刃の磨耗が少ないです。 |
|
AAAAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 純正皿付き、赤白木グリップ、LONDONモデル 1.9kg |
外装の痛みはそれ相応にありますが歯の状態は良い。初期モデルであり純正の皿が付いているのは大変貴重となります。 |
|
AA+++--- sold out |
スポングミル No.1 赤ベークライトグリップ 1.9kg |
リペイントが施されていてホッパーの内側がゴールドになっています。外装全体にもつやがあります。歯の磨耗は少有。低価格設定商品。 |
|
AAA++++- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 1.9kg |
スポングミルのNo.1になります。外装のつやが有、ゴールドの縁取りもきれいです。内歯に少しの磨耗があります。人気の白木グリップはナチュラルでニス無し。 |
|
AAAAA++++ sold out |
スポングミル 初期の後期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ、モデル80です。塗装はオリジナルのままで状態が良い。数の少ない初期の後期モデルです。 |
AAAA++++- sold out
|
スポングミル No.2 白木グリップ 、つや消し 130(210)-110(225),H-235,W-2.4kg |
スポングミルのNo2になります。外装はつや消しの良い状態です。ロゴシールが少し残っているサルター社の前期モデルです。 | |
AAA+++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り汚れ有 1.9kg |
スポングミルのNo1になります。外装はつやが有るモデルですが汚れも有ります。ロゴラベルを剥がした後のこすり傷が有ります。 | |
AAA++++- sold out |
スポングミル 中期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ。塗装はオリジナルのままで、つやはありますがハゲは多くあります。数の少ない中期モデルです。 | |
|
AAAAA++++- sold out |
スポングミル No.4 白木グリップ純正皿付き 5kg |
スポングミルの最高峰のNo.4で純正の皿が付いています。歯の磨耗は極わずかながらありますが程度は良好です。 |
AAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 黒グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo.1になります。外装のつやが有、ゴールドの縁取りもきれいです。内歯に少し磨耗があります。珍しい黒色ベークライト。 | |
|
AAAA++++ sold out |
スポングミル 初期の後期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はオリジナルのままで、つやがありま。外装の傷は少しあります。数の少ない初期モデルです。 |
AAA+++ sold out |
70(87),H-100(135) W-585g |
スポング社のスパイスミルですが、PEPPERとの印字がありますので胡椒を挽く時に使います。 | |
AAA+++- sold out |
1.9kg 赤いベークライトグリップ |
オランダのコーヒー会社がスポング社に生産を依頼して作られたミルになります。 | |
AAAA+++ sold out |
つや有り 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
少しの傷はあるものの、ロゴシール、底のフェルトがしっかりと有り、塗装のつやもあるので最高の状態です。 | |
AAA++++ sold out |
つや有 1.9kg 白木グリップ、純正の皿つき |
大変程度の良い状態です。純正を保っていると言うことが大事なことで、貴重な皿が付いています。 | |
AAA+++ sold out |
つや消し 白木グリップ ホッパー内側黒色 1.9kg |
本体と共に豆を入れるホッパーの内側も黒のつや消しで統一されています。落ち着いた風合いの白木グリップ。 | |
AAA+++- sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
外装のつやがあり、ハンドルの握りは白木となります。はがれかけてはいますがロゴシールが残っています。 | |
AAA++++- sold out |
つや有り 赤いベークライトグリップ 1.9kg |
外装の塗装もしっかりとし、縁取りもきれいです。中の歯の状態も良い状態です。グリップの色落ちがあります。 | |
AA+++ sold out |
つや有 白木グリップ 1.9kg |
塗装のはげが所々ありますが、縁取りの塗装はしっかりと残っています。実用的に最適です。 | |
AAA+++-- sold out |
つや有 スポングミル No.2 赤いベークライトグリップ 2.4kg |
ロゴシールが二箇所残っている貴重な固体です。塗装もしっかりとして縁取りもきれいです。 | |
AA++++ sold out |
つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
使用は少ないようで、塗装のはげとさびが少し見られます。鋳鉄なので手に触れていれば錆は少なくなります。 | |
AAA++ sold out |
つや少有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
塗装のはげとさびが少し見られます。ロゴラベルが残っていて、ハンドルグリップもきれいです。 | |
AAA+++ sold out |
つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
つやがある本体に、塗装のはげが少し見られます。ロゴラベルが残っています。 | |
AAAAA+++++ sold out |
つや有り極上としての貴重品 200(300)-265(340),奥行き300mm,W-5kg |
スポングミルの最高峰は、No.4となります。まれに見るきれいな状態は希少となります。 | |
AA++ sold out |
200(300)-265(340),奥行き300mm,W-5kg |
スポングミルの最高峰であるNo.4となります。表面のサビが多数ありますが、中身は極上です。 | |
AA+++ sold out |
白木グリップ (ホッパー内側黒色) 1.9kg |
塗装の表面は経年劣化で汚れていますが、ハンドルグリップや歯の状態はとてもきれいです。 | |
AAA+++ sold out |
つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプです。つやがある本体に、塗装のはげが少し見られます。 | |
AAA++++ sold out |
つや消 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプです。つや消しの本体はシックな雰囲気があります。 | |
AAAA+++ sold out |
つや有 初期モデルで希少 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプです。つやがある本体に、塗装のはげが少し見られます。 | |
AAA++++- sold out |
つや有 純正皿付、つや有り白木グリップ 1.9kg |
塗装の表面は経年劣化で汚れていますが、ハンドルグリップや歯の状態はとても良いです。 | |
AAAA++++ sold out |
つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプでモデル80す。つやある本体で、塗装のはげは少なく上物。 | |
AAAA++++ sold out |
80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のモデル80というテーブルタイプのミルです。塗装の状態が良い極上品です。 | |
AAA++++ sold out |
80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のモデル80というテーブルタイプのミルです。塗装は状態が良いつや消しです。 | |
AAA+++ sold out |
1.9kg |
本体の塗装はつやがあり程度の良いミルです。ロゴシールが少し残っています。 | |
AAA+++ sold out |
1.9kg |
本体の塗装はつや消しタイプでホッパーの色が黒色で、サルター時代のミルです。 | |
AAAAA++++ sold out |
白木グリップ 130(210)-110(225),H-235,W-2.3kg |
スポングミルのNo2になります。本体のつやが有りおすすめできる一品です。 | |
AAAA++++ sold out |
純正皿付き 赤ベークライト 1.9kg |
”DE”と言うオランダのコーヒー会社がスポング社に委託生産をしたミルになります。 | |
AAAA++++ sold out |
スポングミル80つや消し 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
スポング社のテーブルタイプです。塗装はオリジナルのままです。外装全般はきれいで縁が少々の塗装のはがれが有ります。歯の磨耗はありません。 | |
AAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo.1でオランダのコーヒー会社の為に作られたものでイギリスには流通していません。外装のつや、縁取りもきれい。内歯に少し磨耗があります。 | |
A++++- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 、つや有、リサイクル皿付き 1.9kg |
スポングミルのNo.1です。外装のつやが有、グリップも大変きれい。内歯に少し磨耗がありますが特価理由はクランプ固定が出来ません。背面固定のみ。 | |
![]() |
AA+ sold out |
白木グリップ |
スポングミルのNo.1です。純正の受け皿は付きませんが、グリップは使うほどに味わいが出てくる白木は楽しみなものです。 |
AAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo.1になります。外装のつやが有、ゴールドの縁取りもきれいです。内歯の一部と外歯に少し磨耗があります。 | |
AAAAA+++++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ、つや有り純正皿付き 1.9kg |
スポングミルNo1の純正皿付きになります。外装はつやが有り塗装は全体的に非常に良く、外歯の磨耗がないのは珍しい極上品でしょう。 | |
AAAA+++++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ、つや消し 1.9kg |
部品の構成からしてサルター社の製造した初期モデルではないかと推察いたします。塗装はつや消しの黒でホッパーの内側も黒色となっています。 | |
AAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo.1になります。外装のつやが有、ゴールドの縁取りもきれいです。内歯の一部と外歯に少し磨耗があります。 | |
AAAA++++ sold out |
スポングミル No.1 白木 円筒形グリップ、つや有り、内部プレート珍 1.9kg |
部品の構成では珍しいモデルです。刻印が片側にしかないと言う事と内部の部品が特殊で製造期間が短い物です。 | |
AA++ sold out |
\23.900- スポングミル No.1 白木グリップ、つや有り汚れ有 1.9kg |
スポングミルのNo1になります。外装はつやが有りますが裏側は汚れも有ります。土台は一部塗装のはげがあり錆びもあります。歯の状態は良い実用品です。 | |
AAAAA++++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ、つや有り汚れ少、純正皿付き 1.9kg |
スポングミルNo1の純正皿付きになります。外装はつやが有り一部汚れ少有りますが外装の塗装は全体的に良い。白木グリップはとても良い | |
AAAA+++++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo.1ですがオランダのコーヒー会社の為に作られたものでイギリスには流通していません。 | |
AAAA++++- sold out |
スポングミル No.4 赤ベークライト つや有 200(300)-265(340),奥行き300mm,W-5kg |
スポングミルは、No.5も存在はしていますが現実的にはNo.4が最高峰となります。外装はきれいな状態で希少となります。歯の磨耗は極小。 | |
AAAAA++++- sold out |
スポングミル No.4 白木グリップ つや有 200(300)-265(340),奥行き300mm,W-5kg |
当店の秘蔵コレクションから、現実的にはNo.4が最高峰となります。外装はきれいな状態で希少となります。歯の磨耗は極小で縁取りも良く大変きれいです。 | |
AAAA+++- sold out |
¥25.800- スポングミル80 初期の後期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ。塗装はオリジナルのままで、つやはありますがハゲは多々あります。初期モデルの後期と推察します。 | |
AAAA+++++- sold out |
スポングミル No.2 白木グリップ 、つや有り 130(210)-110(225),H-235,W-2.4kg |
スポングミルのNo2になります。外装はつやが有り縁取りがしっかりとある良い状態です。ロゴラベルが残っているスポング社のモデルです。 | |
AAAA+++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo1になります。外装はつやが有り縁取りもしっかりとしています。ロゴラベルを剥がした後のこすり傷が有ります。 | |
AAAA++++- sold out |
スポングミル 80 つや有り 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプです。塗装はオリジナルのままでつやがあります。外装全般には少々の傷や塗装のはがれが有ります。歯の磨耗極少有。 | |
AAAAA++++- sold out |
スポングミル No.1 赤グリップ 、つや有り 1.9kg |
スポングミルのNo1です。外装はつやが大変有り縁取りもしっかりとしてきれいです。ロゴラベルを剥がした後が有ります。 きれいに取ってしまうことも可能ですが残してあります。 | |
AAAAA++++- sold out |
スポングミル 初期モデル、つや消し 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装は本体上部のふちがはげ有ますが全体はきれいです。歯の磨耗少し有ますが、部品構成から貴重な初期のモデル。 | |
AAAAA+++- sold out |
スポングミル No.2 白木グリップ 、つや消し 130(210)-110(225),H-235,W-2.4kg |
スポングミルのNo2になります。外装はつや消しで良い状態で、ロゴシールがあります。内歯の裏側に少し磨耗あります。サルター社の時期。 | |
AAA+++- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 、つや消し 1.9kg |
スポングミルのNo1になります。外装はつや消しで良い状態、ロゴシールは少し残りあります。内・外歯の表側に少し磨耗があります。サルター社の時期物です。 | |
AAAAA++++ sold out |
スポングミル No.3 赤ベークライトグリップ 165(290)-240(320)mm,H-255mm,W-3.3Kg(純正ではない皿付き) |
重量感のあるスポングミルのNo3になります。外装のつやがあり良い状態です。外装は汚れが少しありますが味わいがあります。 | |
AAAA++++ sold out |
スポングミル 中期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ。塗装は全体にハゲは有ますがつやがあります。歯の磨耗少し有りますが問題ありません。部品構成から中期のモデルです。 | |
AAAA+++++ sold out |
スポングミル 初期モデル、つや有 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ。塗装はオリジナルのままでつやがあります。塗装のハゲはありますが貴重な初期モデルです。 | |
AAAA++++ sold out |
スポングミル 後期モデル、つや消し 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社のテーブルタイプ。塗装はつや消しでシックな感じがあります。内部塗装が施され、部品構成からして後期モデルです。 | |
AAA+++- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ、純正皿付 1.9kg |
イギリスはスポング社のミルですが、オランダのコーヒー会社から委託されて作られたロットで、オランダで販売していたミルです。 | |
AAAA+++ sold out |
スポングミル No.1 赤ベークライト、純正皿付 1.9kg |
本体の塗装は再塗装されているようです。ロゴラベルはありませんが、純正の皿が付いている良い状態のミルです。 | |
AAAA++++ sold out |
初期モデル、つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつや有で味わいがあります。部品構成からして貴重な初期のモデル。 | |
AAAA+++ sold out |
スポングミル No.1 赤ベークライトグリップ 1.9kg |
スポングミルの定番のNo1になります。外装のつやがあり良い状態で、歯の状態も良いです。 | |
AAAA++++ sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ、皿付き 1.9kg |
白木のニスがとてもきれいな純正皿付きです。塗装には少しの汚れやはげがありますが、深みのあるつやが出ています。 | |
AAA++ sold out |
スポングミル No.4 黒ベークライト、木材トレイ付き、クランプ加工 4.5kg |
使い方、または収納性の工夫がされたカスタム(上部耳加工)。ハンドルはNo.2の物を流用し、粉を受けるトレイは木材で作ってあります。 | |
|
AAAAA++++ sold out |
サルターミル つや消し 80(150)mm,H-125(165)mm,W-1.6Kg |
イギリスのスポング社の無き後は、サルター社が作っていました。このミルはサルターの刻印がありますので、スポングミルの最後期モデルと位置づけられます。 |
AAAAA+++++- sold out |
スポングミル No.2 皿付き白木グリップ 130(210)-110(225),H-235,W-2.4kg(皿付き) |
スポングミルのNo2になります。外装のつやがあり良い状態です。貴重な純正の皿付きです。 | |
AAAAA+++++ sold out |
スポングミル No.3 165(290)-240(320)mm,H-255mm,W-3.3Kg(皿付き) |
スポングミルのNo3になります。外装のつやがあり良い状態です。貴重な純正の皿付きです。 | |
AAAA+++ sold out |
皿付き白木グリップ 1.9kg |
スポングミルのNo1になります。外装のつやがあり良い状態です。貴重な純正の皿付きです。 | |
A+ sold out |
1.9kg 白木グリップ |
スポングミルのNo.1になります。外装のやれ具合は格別です。キャンセルに付き外装の磨きなおしをしました。 | |
AA+++- sold out |
つや有、後期物、欠け有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつやが有り、部品構成からして後期のモデル。内部欠け有る為格安。 | |
AAA++- sold out |
初期モデル、つや消し、欠け有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつや消しできれいです。部品構成からして貴重な初期のモデル。内部欠け有る為格安です。 | |
AAA++-- sold out |
スポングミル No.1 白木グリップ 1.9kg |
本体塗装のつやが有、貴重な下部分のシールが残っています。固着により一部分解できませんでした。 | |
AAA++ sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
スポングミルのNo.1です。本体やや汚れている所も有りますが、ハンドルやホッパーはとてもきれいです。 | |
AAA++++- sold out |
80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のモデル80はテーブルタイプです。塗装が一部はげている為お買い得価格。 | |
AAAA++++ sold out
|
つや有り 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社テーブルタイプ。塗装はつやが有り、ロゴシールがありますのでおすすめです。 | |
AA+++ sold out |
ややつや有り 白木円筒形グリップ 1.9kg |
スポングミルのNo.1です。本体やや汚れている所も有りますが中の歯の状態は良いです | |
AAAA++++ sold out |
つや有り、初期物 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつやが有り、部品構成からして初期のモデルです。 | |
AAAA+++- sold out |
つや消し、後期物 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつや消し、内歯の磨耗が少しある為、低い価格設定。 | |
AAAA+++ sold out |
つや有、中期物 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
イギリスはスポング社のテーブルタイプ。塗装はつやが有り、部品構成からして中期のモデルです。 | |
|
AA++ sold out |
貴重な純正皿付き |
本体はやや塗装につやがありませんが純正の皿が付いています。純正の皿は塗装が傷んでいます。 |
![]() |
AA+ sold out |
赤ベークライト 1.9kg |
純正のシールが残っています。グリップのベークライトの芯にカバーがあります・・・珍しい。 |
![]() |
AA++ sold out |
寸法:120×300mm、H-110mm(180),W-1550g |
豆を入れるストッカーとして使う容器の材質は陶器製でひび割れなく上等な状態です。 |
![]() |
AA++ sold out |
\22.900- 120-100(155)mm、H-280mm(315),W-2000(285)g |
LEINBROCK’S社の壁掛けタイプのミルです。外装金属は錆が多いのですが 中の歯の状態は良く素晴らしいです。 |
![]() |
AA sold out |
55-55(155),H-235,W-580(355)g |
KAZM TUZ 5と刻印がある真鍮のミルです。ハンドルは折りたたみ式です。メーカー不明なトルコミルです。 |
![]() |
AA+ sold out |
95(210)-180(250),H-190(230),W-2kg |
どっしりとした風格はベルギー生産ではないかと思います。メッキははげがあります。ハンドルの形状からして1930年前後でしょう。 |
![]() |
AAA++ sold out |
80(210)-155(230),H-185(250).W-1.9kg |
ベルギーで作られたミルですが同じものを見たことがありません。ハンドル形状や材質から1930年前の物であると思います。 |
![]() |
AA++ sold out |
90(160)-90(160),H-115(175),W-550g |
同じような形のものがフランスのプジョーにあります。使いやすく携帯に良いです。メーカー不明ですが生産国はフランスと分かりました |
![]() |
AA++ sold out |
120(160)-60(135),H-130(180),W-400g |
GESKA社と言うドイツのメーカーは携帯に便利な小さなタイプのミルを作るのを得意にしていたようです。 |
![]() |
AAA++ sold out |
80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
スポングミルにはこのようなテーブルに置くタイプも作っていましたが日本では販売されていませんでした。重いけれども使いやすいです。 |
![]() |
AAA++ sold out |
白木グリップ 1.9kg |
D.Eと言うシールが張ってありますが、これはオランダの会社が販売していたと言う印になります。(通常はスポングのシールなのです)。 |
![]() |
AA+++ sold out |
皿付き木材グリップ120(240)-100(200),H-260(265),W-1.77g |
BEATRICE社(イギリス)のミルで1930年頃の物です。スポングより少し小さく感じ表面はつるんとした感じを受けます。 |
![]() |
AAA+ sold out |
皿付き白木グリップ 130(210)-110(225),H-235,W-2.4kg(皿付き) |
イギリス・スポング社のNo2となります。日本ではほとんど見かけませんが海外では多く使われていました。 |
![]() |
AA+++ sold out |
木材グリップ 110(200)-110(190),H-265,W-1.7Kg |
ドイツのALEXANDER WERK社の珍しい朱色のミルです。 |
![]() |
AA+++ sold out |
受け皿ガラス、木材グリップ 85(150)-65(195),H-115(145),W-720g |
イタリアのコンパクトなミルです。壁面に固定するもので,手に持っても使えます。’1930〜50年ぐらいではと推測されます。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
白木グリップ 1.9kg |
スポングミルのNo.1です。しっかりと磨き込みましたので黒光りしています。一見の価値あります。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
赤ベークライト 1.9kg |
スポングミルのNo.1です。プラスチィックの前身であるベークライトという材質の赤いグリップです。 |
![]() |
AAA++++ sold out |
コレクションアイテム スポングミル No.1 1.9kg |
部品の構成が少し違うタイプとなっています。今までに、これひとつしか見たことがありません。詳細はブログです |
![]() |
AAA+++ sold out |
赤ベークライト 1.9kg |
外装つやがあり、縁取りの塗装もきれいな状態です。グリップもスレや傷が少ないお勧めです。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
モデル80と言うスポングミルのテーブルタイプです。日本での販売はなかったもので珍しいです。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
白木グリップ 1.9kg |
しっかり磨き込みましたのでつやが良く出てきました。白木グリップは使うほどに手に馴染ます。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
130(210)-110(225),H-235,W-2.3kg |
イギリス・スポング社のNo2となります。日本ではほとんど見かけませんが海外では一般的に使われています。 |
![]() |
AAA++++ sold out |
つや消し 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
モデル80と言うスポングミルのテーブルタイプです。日本での販売はなかったもので珍しいです。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
つや有 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
モデル80と言うスポングミルのテーブルタイプです。塗装の違いからの年代判別はまだできていません。 |
![]() |
AAA+++- sold out |
つや有 赤ベークライト 1.9kg |
外装つやがあるが縁取りの塗装がやや薄い、グリップもすり傷ありますのでお安くしています、おすすめです。 |
![]() |
AA++++ sold out |
(ナットリング初期物) 80(150)-80(150),H-125(165),W-1.6Kg |
本体上部縁の塗装がはがれているものの、歯の状態がよく、ナットリングは初期物と思われるので貴重です。 |
![]() |
AAA++- sold out |
つや有 白木グリップ(代替・皿付き) 130(210)-110(225),H-235,W-2.3kg |
イギリス・スポング社のNo2となります。日本ではほとんど見かけませんが海外では一般的に使われる大きさ。 |
AAA+++ sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
握り具合が良い白木グリップで、ハンドル固定のねじが黒となります。とても引きしまっって見えます。 | |
AAA+++ sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
人気のある白木グリップは傷もなくきれいですが、なんと言っても本体のつやは格別です。 | |
AAA+++ sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
グリップがきれい、本体、ホッパーの内側の状態も良いです。グリップの状態からすれば使用頻度は少ないでしょう | |
AA+++ sold out |
つや無し 白木グリップ 1.9kg |
豆を入れるホッパーの内側は黒になっています。正面側にロゴシールが残っているのは少ない。 | |
AAA++++ sold out |
つや有り 赤ベークライトグリップ 1.9kg |
外装のつやは格別、程度の良い一品です。 | |
AAA+++- sold out |
85(150)-140(170),H-170(230) 570g |
材質はベークライトと言うもので珍しい材質であり個性的な形になっています。 | |
AAA+++ sold out |
つや有り 白木グリップ 1.9kg |
本体と共にグリップもつやがありきれいな状態です。 | |
AA+ sold out |
つや無し 白木グリップ 1.9kg |
外装は良い状態ではありませんが、グリップや中の歯の状態から使用頻度は少ないと思います。 |
更新:2023/08/01
販売中のウッドボックスミル |
|||
写真 |
商品番号 |
販売価格/寸法 |
詳細 |
AAAAA++++- sold out |
125(190)x135(200) H-130(225)mm W-1.150g |
1960年代にzassenhaus社と合併になりました、「PeDE Dienes」社の大型タイプです。後期となる1950〜55年位です。 | |
![]() |
AA++ sold out |
95×110mm(130)、H-117mm(200)、W-660g |
ARMIN TROSSER社のミルです。 |
AA+++- |
\16.600- 110(180)-110(185),H-120(205),W-830g |
KYM社のミルとなります。ポップな色合いですが、製造時の塗装からは塗りなおされていると思います。 | |
AA+++- sold out |
\16.600- 120(190)-120(190),H-125(210),W-920g |
HAHA社のシンプルなモデルです。粉の挽き具合調節レバーが初めて見る特殊な形をしています。 | |
AA++- sold out |
110x110(135)mm,H-120(210)mm,W-800g |
ドイツのARMIN TROSSER社のミルです。外装板のひび割れや汚れはありますが歯は良い状態。 | |
今までにご成約をして頂いたボックミルです |
|||
AA+++- sold out |
100(180)X100(125) H-120(200)mm W-730g |
HAHA社のボックスミルになります。外装はやややれが有、内歯の磨耗が少し見受けられます。1945年頃製造のモデル。 | |
AAA+++ sold out |
125(170)x65mm,H-130(190)mm,W-590g |
ドイツのGESKA社の携帯にも出来るコンパクトなモデルです。外箱が備わるのは貴重です。 | |
AAA+++- sold out |
115(140)x115(130) H-115(200)mm W-695g |
KYM社の中位の大きさのミルでラクダがロゴ マークのモデルです 。外装、歯の状態は良好。’1950年前後製造のモデル。 | |
AAAA+++- sold out |
100(150)x100(130) H-115(200)mm W-695g |
LEHNARTZ社の手頃な大きさのミルです。ニワトリがロゴになっています 。外装、歯の状態は良好です。 | |
![]() |
AAA++ sold out |
115(130)-115(195)mm、H-200,W-1250g(ノンレストア商品です) |
ベルギーのミルでHARTENVROUWと呼ばれています。推定ですが1950〜1955年の物です。 |
![]() |
AAA+ sold out |
58-115(145),H-125(195),W-700g |
ロゴマークはとれてありませんがBKF社の凝った作りのミルです。 |
|
AAA+++ sold out |
|
今販売されているザッセンハウスとはロゴマークが違います。1950〜60年代のもので当時の高級機種となります。 |
![]() |
AAA++ sold out |
110×85mm(110)、H-100mm(195),W-640g |
’PeDe社’のミルですが、小ぶりなモデルは馴染みやすいものです。 |
![]() |
AA++ sold out |
|
’PeDe Dianes’社の高級機種で、1950〜60年代のもの。挽き調整のノブが後ろに独立して付いています。 |
![]() |
AA+ sold out |
90×115mm(135)、H-105mm(185),W-600g |
’KYM’社の小ぶりなタイプです。1950年前後と思います。 |
![]() |
AA sold out |
112×115mm(130)、H-110mm(190),W-620g |
’ALKA’社の手頃な大きさのものです。 |
![]() |
AA sold out |
115×115mm(150)、H-120mm(210),W-900g |
’MHS’社の重くてどっしりしたミルです。 |
![]() |
AA++ sold out |
|
とってもきれいな色合いの’ザッセンハウス社’のミルです。 |
![]() |
AA++ sold out |
105×105mm(130)、H-110mm(185),W-700g |
ザッセンハウスとの合併吸収にて1960年代で終了してしまった「PeDe Dienes」社のミルです。 |
![]() |
AA+ sold out |
100×100mm(130)、H-120mm(220),W-790g |
HAHA社のミルです。 |
![]() |
AA+ sold out |
100×100mm(130)、H-115mm(195)、W-700g |
LEHNARTZのミルです。ニワトリがロゴになっていますね。 |
![]() |
AA++ sold out |
125×125mm(145)、H-125mm(225)、W-920(270)g |
家具のようなしつらえのBERNHARD社のミルです。 |
![]() |
AA+ sold out |
150×150mm(160)、H-115mm(235)、W-1000g |
ドイツではただ一社となってしまいました「ZASSENHAUS」社のミルです。とても使いやすい形です。 |
![]() |
AA+ sold out |
105×105mm(115)、H-90mm(165)、W-525g |
スペインのELMA社のミルです。色使いがおしゃれですね。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
90×125mm、H-115mm(205)、W-840g |
1960年代にzassenhausと合併になりました、「PeDE Dienes」社の見事なミルです。 |
![]() |
AA+ sold out |
135×135(145)mm、H-120(220)mm,W-850(420)g |
1930年前後と思われます、ザッセンハウスのミルです。通称オールドザッセンンハウスと呼ばれます。(あられ組)) |
![]() |
AAA++ sold out |
120×120(140)mm、H-110(195)mm、W-620(245)g |
珍しいもので旧東ドイツで生産されていたミルになります。 |
![]() |
AAA++ sold out |
80×110(130)mm、H-115(195)mm、W-615(220)g |
おしゃれなデザインはKYM社のミルです。 |
![]() |
AAA++ sold out |
100-150(160)mm、H-110(205),W-950(320)g |
大き過ぎず小さ過ぎない使いやすい形状のGESTO社のミルです。歯の軸にはベアリングが使われている貴重なもの。 |
![]() |
AA++ sold out |
125-125(150)mm,H-130(225)mm,W-1200(310)g |
手挽きミルのボックス型では大きな部類になります。「PeDe Dienes」社のミルです。 |
![]() |
AA++ sold out |
90(165)-130(190),H-120(195),W-740(240)g |
Zassenhaus社の旧ロゴマークのミルで MOKKAモデルです。本体曲線を描きおしゃれで 使いやすくできています。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
125(180)-125(180),H-120(225),W-1050(260)g |
Zassenhaus社の旧ロゴマークのミルで本体構成の木材はとても厚く手が凝っている作りですばらしく貴重な物です。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
110(180)-110(180),H-120(210),W-900g |
Zassenhaus社の旧ロゴマークであられ組という組み方で作られている程度の良いオールドザッセンハウスです。 |
![]() |
AAA++++ sold out |
130(210)-140(210),H-135(185),W-1.4kg |
フランスのMOULUX社というめったに見ないミルで、本体の材質がアルミで出来ています。不思議な印象を感じるミルですね。 |
![]() |
AAA+++ sold out |
80(160)-105(170),H-120(185),W-700g |
PeDe Dienes社のMOKKAモデルになります。底板に表示がかすかに残っていて520と数字が読み取れます。 |
![]() |
AAA++++ sold out |
70(155)-125(180),H-125(195),W-680g |
PeDe Dienes社のMOKKAモデルです。粉の挽き具合調節つまみが背面に独立しているモデルでなかなか見つけられません。 |
![]() |
AAA++ sold out |
120(180)-120(180),h-110(185),W-700g |
PeDe Dienes社の小ぶりな正方形は手に馴染みやすく感じ ます。落ち着いた印象があります。 |
AAAA++++ sold out |
120(190)-120(190),H-1208220),W-950g |
傘のマークが象徴的なオールドザッセンハウスとなります。しっかりとしていて尚且つセンスの良い作りこみです。 | |
AA++- sold out |
115(170)-115(170),H-130(230),W-900g |
地球儀と犬がトレードマークのBeHa-BERNHARD社のしっかりとしたミルです。 | |
AAAA+++++ sold out |
極上品 85(160)-105(170),H-120(195),W-700g |
PeDe-Dienes社の中でもMOKKAと言う表示があるミルは、細挽きに絶えうる歯であるという特殊なモデルです。 | |
AAAAA++++ sold out |
重量級の極上品 130(185)-130(185),H-150(220),W-1115g |
オールドザッセンハウスの中でも最高上位機種となります。1930〜50年代ですが歯の状態はとても良いです。 | |
AAA++++- sold out |
120(180)-120(180),H-110(210),W-800g |
オランダのPeDe社のミルです。シンプルなつくりが落ち着きます。 | |
AA+++- sold out |
120(185)-120(185),H-130(225),W-950g |
ARMIN TR'O'SSER社のシンプルなモデルです。粉の挽き具合調節が古いタイプです。 | |
AAAA++++ sold out |
80(160)-130(180),H-130(200),W-780g |
現行のモデルで156のサンティアゴですが、ロゴのZが黒色で、破綻前に製造されたものです。当店で20年前に販売。 | |
AA++ sold out |
117(170)-117(170)mm,H-107(195)mm,W-710g |
KYM社の手頃な大きさで使いやすいものです。木材の色合いがとても良くいい味わいとなっております。 | |
AAA++++ sold out |
117(185)-117(185),mmH-115(200)mm,W-745g |
現行モデル154と同じようですが、ロゴがプレートではなくて印刷になっています。使用感少々でお手ごろ価格です。(20年位前の物) | |
AAA++++ sold out |
100(175)-120(190),H-100(175),W-650g |
ベアリングが使われる前のタイプなのですが、保存状態が良く、しかも使用頻度がほとんど見受けられない上物。 | |
AAA++++ sold out |
90(160)-110(180),H-120(200),W-820g |
PeDe Dienes社にしかない背面に挽き具合調節部品が組み込まれたモデルです。ロゴラベルのMOKKAは細挽き向きである証です。 | |
AAAA+++ sold out |
135(165)-135(165),H-80(240)mm,W-1.1kg |
ザッセンハウス社の現行最上機種モデルのラパスになります。20年前に当店だ販売させて頂きました。程度は極上です。 | |
AA+++ sold out |
80(150)-110(140),H-105(170),W-600g |
ドイツの今は無きBKF社の小ぶりなテーブルミルです。ロゴシールもきれいに残っているので良いです。 | |
AAA++++ sold out |
95(155)-110(165),H-135(210),W-730g |
ドイツの今は無きARMIN TROSSER社の細身で背が高く、使いやすいモデル。MOKKAの表示あります。 | |
AAAAA++++- sold out |
120x120mm,H-125-225mm,W-1100g |
ザッセンハウスの初期モデル、旧ロゴの傘のロゴそしてハンドルには”RZ”ロバートザッセンハウスです。 | |
AAAA++++ sold out |
PeDe DIENES Solida 希少 155(220)x155(220),H-127(235),W-1100g |
ザッセンハウス社の歯を開発していたPeDe社の見事な作りこみを感じる、木目がすばらしい一品です。 | |
AAAA++++- sold out |
105(130)x105(170),H-105(200)mm,W-780g |
ザッセンハウス社の歯を開発していたPeDe社の1930〜50年あたりのモデル。小ぶりですがしっかりとしています。 |
--販売する時の程度評価で付けるAの数は価格基準ではなくモデルにより価格は決定します--
A |
傷多くあり塗装のはげ,錆びが多い状態、または部品の欠陥ある |
AA |
一部に傷があるが全体的によい状態 |
AAA |
傷少なく非常に良い状態、希少性が高い |
- |
部品欠損や歯の磨耗状態のマイナス評価 |
+ 項目一つに付き+を加算します |
|
当店で販売した商品でなくても分解・点検を致します。
分解点検基本料金:¥2.500-(錆や汚れの除去はしません)
内部汚れ取り:¥2.500-
外部汚れ取り:¥1.500-
※洗浄磨き仕上げ
※消費税10%別途
※当店で塗装はしておりません
お気軽にご相談してください
イギリスの「スポングミル」 はすべて分解をして内部の掃除をし、外装をひたすら磨ききれいにします。 ただし外装の塗装などは致しませんので、塗装がはがれてしまうような箇所の錆びは少し残っていることもあります。販売するときには当店の程度評価を致します。分解掃除の様子を写真でご覧ください。
アンティークミルのご注文はお問い合わせフォームからお願いします。通信欄に商品番号、販売価格を記入してください(コーヒー、紅茶、中国茶のご注文 専用フォームと共通です)。店頭でも販売していますのでご注文いただいた時点で 販売済みのときもありますのでご了承の程よろしくお願いします。売り切れの場合・・・・落胆されますでしょうが、同じモデルが在庫であるときには折り返しご案内させていただきます(その時には商品の状態を改めてご案内いたします)。アンティークミルの発送は先払いか代引きとなります。
「スポングミル、ドイツのミルについて」
イギリスのスポング社は僕が店を始めたときにはすでになく、「サルター」社がスポング社の後、同じものを製造していたので仕入れて販売をしていました。それが2000年ぐらいには 生産終了したのか仕入れられなくなりました。その後、商社からのご案内で「ユニオンミル」と言う形が同じものをすすめられまして数年間は「ユニオンミル」を販売をしていました 。見た感じは同じであっても、自分自身が毎日愛用しているスポングミルやサルターミルを販売してきた経験としては、商品価値が感じられないので仕入れることをやめてしまいました。 僕は平成元年以前からスポングミルを使い続けていますがとても使いやすく、丈夫ですから壊れたことは一度もありません。(分解掃除をすることが出来ないぐらいに毎日使い続けています)
当店で22年間お客様に勧めて販売してきたミルはザッセンハウスです。ドイツでは、今は「ザッセンハウス」社ただ一社となってしまいましたが、コーヒーミルの全盛期といえる1950年前後は10社ぐらいの コーヒーミル製造会社がありました。そのザッセンハウスも2006年に破綻してしまい仕入れての販売は不可能となりました。 その後は、フランスのプジョー社を仕入れられるようになりましたが、僕はドイツのザッセンハウス社が好きでご紹介してきていましたのでプジョーを取り扱うかどうか随分と悩んでいました。2年後どこからか資本が入り(多分日本の商社であると予想をしますが)ようやくザッセンハウス社の会社再建となり、コーヒーミルの製造が再び始まり現在に至っております。
「アンティークミルの販売について」
品質では世界最高といわれるドイツのザッセンハウスが今もってミルを作り続けてきていますが、これまでにはドイツ国内で10社ぐらいのメーカーがたくさんの素晴らしいミルを作っていました。すでにその存在すらなくなってしまったザッセンハウスに劣らない数々のメーカーのミルをご紹介したいと考え販売を始めま した。
当店では、古いミルをレストア(再生)もしていますが、外観、機能などその製品の販売当時に戻すことはできません。再生する場合も手をかけることが出来るものとできないものとがありますので、そのものの状態(アンティークらしさ)を出来るだけ 大切に生かしたいと考えております。アンティークとして取り扱われる商品となりますので同じモデルでも状態が異なり、傷、へこみ、汚れ、その他の経年変化や長年使用されたことによる劣化などがありますこと、飲食用としてではなく装飾用にのみ限定してのご使用をお願いすることをご了承して頂き、ご注文いただけますようお願い申し上げます。 (アンティークミルは装飾用、雑貨として申告しております。)
アンティークミルのご注文はお問い合わせフォームの通信欄へ 、商品番号と販売価格をご記入して下さい 。
お客様からアンティークミルのご注文を頂きましたら、在庫確認後こちらからお返事メールを差し上げます。当店のメールが届いてからから1週間が商談期間となります(店頭でも販売しておりますので販売済みのときもございます。同じモデルがあるときにはご案内いたします)。
先払いでのご入金がない場合はキャンセル扱いとさせていただきますのでご了承ください。
商品は保障無しで販売しております、キャンセルもお受けできません。
アンティークコーヒーミルはお客様ご自身で、直接見て触って頂くのが一番良いと思います。未然のトラブルを避けるためにも、近くにお住まいの御客様はお手数でも店頭まで足を運ばれることをお勧め致します。
通信販売の法規(特定商取引法)に基づく表示
販売等の条件 | アンティークの場合は、各商品1点限りとなります。商品は店頭でも販売しております。商品ページに記載されていてもホームページの更新時期の都合上、販売済みのことがあります。同じモデルがあればご案内いたします。 |
商品代金以外の必要料金 |
* 送料 * お支払い時の払込料または代引き手数料。 代引き手数料について、
代金引換え額1万円未満の手数料¥330-、3万円未満は¥440-、10万円未満は¥660-、30万円未満は¥1.100-。 |
送料について |
全国均一 ¥1.100- (北海道、離島は重量によりますが¥200〜1.160円別途料金加算になります)。 ヴィンテージ器具小物でしたら近県は¥770-になる場合もあります。) 梱包はリサイクル梱包材等を活用します。 |
お支払い方法、商品のお引渡しについて |
先払い、または代引きでのお支払いになります。(先払い確認はゆうちょ銀行、PayPay銀行が早いです、発送準備が早く出来ます)
前払いの場合、入金確認後3営業日以内に発送します。 |
払い込み金融機関 |
* ゆうちょ銀行 ゆうちょ直接の払い込みは、記号番号 00860-2 32132 加入者名:コルドバ ※他銀行からゆうちょ銀行への場合は、当座口座 当座 〇八九店 0032132 名義 コルドバ * 銀行普通預金口座 浜松いわた信用金庫和合支店 (普)2084961 口座名義:コーヒーマメセンモンテン コルドバ * PayPay銀行 本店 (普)1427422 口座名義:コスギマサトシ |
販売店舗屋号 | コルドバ |
住所 | 〒433-8123 静岡県浜松市中区幸1-15-31 |
電話番号 | ご注文専用フリーダイヤル 0120-15-5018、または一般回線の053-473-1830でお願いします。 |
ご注文に関する専用メールアドレス | お問い合わせフォームからお願いします |
古物商許可証 | 静岡県公安委員会第491270003628号 道具商 |
運営統括責任者 | 小杉 雅俊(こすぎ まさとし) |
営業時間 | 10時頃〜19時(日曜日・祝日は18時まで) |
定休日 | 毎週木曜 |
珈琲やスポングミル、アンティークミル、ヴィンテージエスプレッソコーヒーメーカーに関心をもたれた方がインターネットを活用しお探しになられていて、探しに探して行き着 いたところ、または偶然見つけて頂いた、コルドバのホームページ。時間を掛けてたどり着くことが多くあります。
例えばホームページのアンティークミルのページにはたくさんの商品の写真がありますが、多くは販売済みとなっています。今まで販売したミルの情報としてそのままにしてあります ので、ご参考としてください。現在販売している商品は数点しか乗せていません。数点の販売しているもの以外で今まで販売していたモデルやデザインが欲しいと言うご要望の方もいらっしゃ るでしょう。お好みの商品がページに記載されるのをじっと待つと言う方もいらっしゃいますが、ご希望される商品がほぼ決まっていらっしゃる方はお気軽にお問い合わせをしてください。
販売しているアンティークミルは僕個人のコレクションです。当初はたくさん集めて一人楽しんでいましたが、今は自分の所有物と言うよりも一時的に自分のところで預かっていて、要望する方がいれば整備を施してからお渡しをすると言う気持ちです。
50年から100年ほども前に創られたミルが一度も中を開けられていない状態の時、自分自身が初めて見る興奮と感動は今でも感じます。
コルドバ店主