BLOG/気功/茶の湯/剣道/Motorcycle/ 燻製/JAZZ/家にいる亀/仕事/LINK/HOME

”Ma” Home Page

 

何事にもトライアル、チャレンジしましょう! 初めから上手な人はいません、練習あるのみ。

 

出芽金とらいある(ご近所の方達が多く居る、本格的トライアルチームです)

バイクトライアル(椎の郷トライアルパークで月1回のスクールをしています)

 

2011/01:昨年の練習不足の中、転倒などしてオートバイの部品破損などありましたがその後いろいろ考えていました。オートバイに乗らない日々が多くなり、たまに乗るだけで満足な練習も出来ないうちにけがをしてしまいそうで・・・・。そして年が明けてからすぐにオートバイを売却した。自分的には今まで何回と無く考えてきたことだけど、車両を手元に置いておくとなおさら気になるから身を切り裂かれる思いだったけどやめた。余りにも遊びが中途半端になってしまいましたので、トライアルを止める事にしました。


2010/12/03:乗っていないとエンジンがなかなかかからない。先週少し乗っていたので数回のキックで爆発する、練習日記はこちら


2009/02/15:まったく乗っていませんです、はい。

少し暖かくなってきたら、のろうかと思います。


平成18年  今年からは新型の TYS125F で練習するぞぉ〜!

 

2/20:昨日の練習でアンダーガードを何回となく打ちつけてしまい、オイル漏れを起こしてしまった。とほほ・・・・、フロントアップがまだ十分に出来ない未熟者です。今修理のため分解中。

1/20:昨年買ってしまいましたぞよ!ヤマハのTYS125Fです。HRC・TLM260Rを知り合いの方へ譲り、資金を調達しました。

現在ほとんどノーマル。購入したショップでの改造が少しあります。クラッチワイヤーが重くてゴリゴリ感がある為、ステーを伸ばしたそうです。油圧クラッチが良いとの話もあるが、今は現状でいく。

ハンドルロックがすぐしてしまうので、フレームのところの左右のボルトを削り角度を広げた。少し使いやすくなった。ハンドルはレンサル5inを左右15mm位カットしてる。

普段の練習場所は、車両購入したショップのプライベートトライアルコースです。私が一番初心者ですから、コースに行くと良き先輩、師匠が居ます。いつも教えていただき感謝。また、写真などで腕前を自慢できるようになれば載せます。今は寒いからお休み中なので、まだ先・・・・ず〜〜〜っと先になるかなぁ。

 


平成17年10/16日: 自転車でのトライアル練習始めました。先日「マイロードなかの」さんで「モンティー」の中古車自転車を購入しました。なかのさんでは、毎月第三日曜日にトライアルスクールを開催しています。今日はそのスクールに始めて参加してきました。本日、あいにくの天気で小雨模様でしたが山の中は気持ち良かったです。午前中は基本指導をして頂きました。ラッキーにも、まったくの初心者は私一人だったのでコーチとマンツーマンでの指導をして頂きました。でも、全然出来ない。まず、息が上がってしまいしばらくするとすでに筋肉痛。大汗をかいているうちに昼食休憩時間になる。午後はコースを走る大会です。私が走るコースは、なんと下は4歳ぐらい〜55歳ぐらいの方までいました。私は最年長ではなかった。4箇所のコースを2ラップ。最初は案外うまく出来たものの、中盤ではすでにスタミナが切れだし、コースに入るや否や転びまくり最高得点取得。ここからは打撲痛になる。何とか2ラップ完走したものの、もうヘトヘトになってしまいました。最後は結果発表、閉会式での表彰式もありました。私が走ったランクは、出場者20名ぐらいだったかな?私は最後尾から三番目でした。そしてなんと、優勝者は6歳ぐらいの子供でした。

平成17年2月13日:今日は初めて「椎の郷トライアルパーク」へ行って来ました。天竜から春野方面へ行き意外と近いと感じました。料金は1日¥1.000-。セクションは上級まで満足する内容でした(もちろん私は初心者ですよ)。午前の早い時間に着きましたが、常連さんが早くもバイクのメンテナンスをしておられました。

はじめて来た所でトライアルも初心者の腕前の私は、バイクの調整作業をしている殿方の脇で根掘り葉掘り聞きまくる。私が余りにもそばを離れないからなのか、案内するから付いて来ますか!?って、優しいお言葉を頂きました。おっ! やったぁー! 

いそいそとバイクに乗り後を付いていきました。山全体がトライアルできるようになっていて、林道の途中には沢へ入ることも出来ます。山そのものが生き生きしていて気持ち良い所です。一回りまわって駐車場へ戻ってくる。殿方は山奥でトライアルを続けてそのまま帰らず。駐車場にはまたも常連さんが来ていた。今度はその常連さんから話し掛けられ、逆パターン。なかなか話の切がつかない。殿方の車両の準備が終わるまでそばで話をすることになってしまった。でも、皆さんとても良い人柄です。しかし、以外にも私の住んでいる近くの方たちばかりで不思議でした。

「椎の郷トライアルパーク」へ行く途中には、”かたりの里” 蕎麦道楽「百古里庵」 ”すがりあん” があります。こちらのご主人も気さくで話し好きですね。こちらの田舎蕎麦は噛み応えがあり私は大好きです。蕎麦がきもおいしい! 一杯やりたいところですが、バイクで行くことが多いし、車で行ったとして後にはトライアルをしたいから飲めない・・・・残念!

 


 

 

私は実はトライアルバイクを数台持っている。125ccと250ccの4サイクルです。250ccは16年前のもの、125ccは20年前のもの。さすがに味わいはあるもののトライアルコースで転びまくるには心が痛む。

どうしてトライアルをしてないのにトライアルバイクを持ってるか?不思議に感じる!私が通勤にトライアルバイクを選んだ理由は 1.シート高が低い 2.車体が軽い 3.ハンドル切れ角が大きい(小回りがきく)、4.燃費が良い、こんな理由からです。

ヤマハから新型の4サイクルトライアルが出そうです。125ccで日本の町には丁度良いよね! HONDAさんも出してくれないかな〜〜。昔のバイクを大事にしてるけど、新型のサスとブレーキが良い、ぜったいに欲しい!!  でも新車ともなると幾らぐらいかな? 今から貯金しようか! でもね、今手元にあるちょっとくたびれたバイクを大事にすることも良いこと。ちょっと古いバイクは味わいがあるし、現代から見れば優れた性能は無いけれどしっかり走るしね。トライアルの車両はなんとなく好きである。ホンダの4サイクルエンジンの持つ音色、感触が好きなんでしょうか。

トライアル車を見て、声を掛けられました。郵便配達の叔父さんですが・・・なんと林道ツーリング大好き叔父さん。”一緒に行こうよ”って誘われましたが、私、トライアル車ではちょっと辛いよん!もしかしたらまた増えるかも・・・林道用が・・・どうする!? アイフル?!・・・・。

 


 

 

 

TLは7人兄弟でしたか? あと4つ・・・・・無理ですよね!(TL125フィールドドリッパーは知人に譲りました)

TL125 イーハトーブ

TL125 フィールドドリッパー

TLR250R

HONDAの資料

HONDAの資料

HONDAの資料

粘りはあるが走りません、でも渋さがまた良い

町内周辺に持ってこい、粘りは感じられない

隣の隣の町まで行ける、二車線道路も不安はありません

多分’1981年式

’1990年式

’1986年式

8.5馬力 重量99kg

9.3馬力 重量96kg

14馬力 重量99kg

 


この2台は競技専用車両で公道は走れません。トライアルコースでは、どちらかに乗ります。

cota.jpg (48020 バイト)

Montesa Cota 315R(私には持て余しました。もう手元にはありません)

 

TLM260R

写真予定しておりましたが売却の為、紹介できません。

 

 

平成14年7/21日:初めてトライアルコースでトライアルをしてきました。バイクはオートバイショップのレンタルを仲間で借りました。貸していただいた車両はホンダTLMという2サイクルのものです。アクセルスロットルを捻ってもつきが悪く、ハンドルは曲がっていて相当使いこまれた感じでした。今回トライアルができたのは浜松市のバイク専門店「古橋商会」のメカニックの「野口さん」という方が、ご自分の趣味で「ど素人トライアル」を企画されており、その第5回目に参加できたからです。初めてのトライアルの感想は・・・転びまくって、翌日の今日は筋肉痛&打撲痛のミックス。初心者ほど良い状態のバイクを選ぶことが良いと実感した。私は唯一ヘルメットを被っています。備えあれば何とか・・・ですよ!白いトライアルヘルメットを被っているのが私です。まだかっこ良いところ見せれなくて・・・。

10/29: 私は、とうとうナンバー登録の出来ない競技車両「TLM260R」を中古で購入。なんといっても転んでばかりですから、壊れる部品が付いていないものの方が良いと考えました。コースに行くための準備を進めています。携帯ガソリンタンク、低圧エアゲージ、などは準備OK! 残す問題は? ナンバーが付いていないので公道は走れない、輸送できる車を用意しなければいけない。これが大問題なのです。車を買うということは大問題、大課題ですよ! 資金、置き場と思案中。 

平成15年8月20日この頃はバイクのメンテナンスも少しづつしていかないと・・・緩んだネジぐらいは自分で締め付けないとな!と思い工具を揃えだした。そこでこの頃見つけた「ATU」というハンドツール専門店。知り合いから新しい店が出来たよ!の情報を元にいってみたが、場所が分からなかった。その次の週にどうしても見つけたくて道に詳しいナビゲーターを同伴してやっと見つけました。小粋な店で、国産・輸入品と豊富な品揃えです。ホ−ムセンターにある工具に比べると全然良い物が揃っているし、店のご主人自身はモトクロス車の整備が専門のようです。気さくに相談できますので、皆さんも行ってみてください。

 

更新内容はページの上にします。

 

BLOG/気功/茶の湯/剣道/Motorcycle/ 燻製/JAZZ/家にいる亀/仕事/LINK/HOME inserted by FC2 system