BLOG/気功/茶の湯/剣道/Motorcycle/燻製/JAZZ/家にいる亀//仕事/LINK/HOME

BMW R65/'1979 MODEL

92年モデルOHV最終のR100Rはパラレバーが組み込まれたGSのオンロードバージョンである。GSよりも軽い車体と なることが乗り出すときの魅力的な選択であった。排気量的にはR80、R65、R45がある。少し前のモデルであればR50やR60、R75なども良いが年式が古いことは自分で早々直すことも出来ないので 不安を感じる。以前、知り合いの片持ちのR65に試乗したことがあり、その後から気になっていたR65だが、ツインサスはどんな感じだろうか。やはり二本サス はクラシックでいいなぁ〜、見た感じやや小ぶりな印象はするが実は車体重量はR100Rよりもある ・・・・何でや っ!と誰もが思うでしょう。参考までにR80、R65LSも比較してみる。

車体重量の比較

 

燃料タンク容量

乾燥重量

R100R(980cc)

24L

197kg

R80(798cc)

22L

190kg

R65LS(650cc)

22L

185kg

R65(649.6cc)

22L

205kg

 


R65日記 メンテナンス日記

現在の愛車はこちら

平成27年6月:蘇ることなく売却する。偶然にも知り合いの後輩が購入したのでまた見かけることもあるのだろうな。

平成27年4月:車検切れる前に乗りたかったが、休みの日は天候悪く乗ることなく眠る。

平成26年10月16日:気がついたら3ヶ月以上乗っていなかった。セル一発でかかり無事出発。R65ではないが別の車体でツーリングに行くも、雨が降り出し引き返したことがある今年の8.9月だけど、R362は二回も続けて引き返したルートである。そこを避けては通れないと思い久しぶりに走る。何年ぶりかのR362であるが、台風の影響にて途中通行止めとなっていた。指示に従い迂回をしたのだけども、それから先が迷子になってしまった。自分の体の方位磁石は本当に迷わされてしまう。木や枝が道にいっぱいだったり、埋め立てや水溜りと言う状況で難儀。しばらくぶりに走ったR362だったが、疲れ果ててしまったのでやはり単調でも国一バイパスから行くようにしよう・・・川根までお茶を買いに行くのが楽しみである。迷ったお陰ですばらしい景色も見れたからこれはこれで楽しめたと思う。

前回燃料消費量:13.89L。

平成26年6月26日:走り出す前には必ずや給油をする。給油量から前回の走行距離を想像している、距離計が不良なのだ。R65は心地良いなぁ〜と感じるこの頃である。一ヶ月以上も空いてしまったが、調子は良い。帰り際には10分ほど雨の中を走ることになってしまったが、電装系のトラブルもなく無事帰還す。まだパニアステイを取り付けていないので、リュックに入れてきた野菜の重さで肩がこってしまった。パニアステイの取り付けを自分でできるだろうとしてみたができず、車体を吊り上げてやらないと出来ないとのこと。

前回燃料消費量:10.26L。

平成26年5月8日:新茶の時期になったので川根方面へ行く。昼食の目標地である「たばこや」へたどり着けづに寸又峡まで走ってしまった。新緑なので気分が良い、到着した殺風景な寸又峡であるがそれも満足。すぐに折り返して温泉地近くの「ひぐらし」さんで遅い昼食とした。たくさんしゃべって1時間30分の休憩後は、たい焼きを土産に購入する予定で寄ってみたが、店は開いていない・・・もうこれで3回目である。いつになったら名物のたいやきが食べられるんだろうな。ひぐらしさんは繁盛しているようでよかった。グラタン・トーストセットの時のコーヒーはマグカップで欲しいと熱望しておいた。

前回燃料消費量:8.41L。

平成26年3月6日:いやぁ〜こうして走ったときに記録を付けているとびっくりするなぁ、4ヶ月ぶりに乗ったことになる。もっと乗らなくちゃね。特別な問題もなく軽いツーリングをした。途中で少しかぶるような、咳き込むような時が一度あった。いつも乗るたびに感心するが、BMWのライディングポジションは無理がなく、帰りに足がつることも無かった。

前回燃料消費量:8.24L。

平成25年11月21日:書き込み途中としていたが、時間が経ってしまったら記憶が無くなってしまいかけない。はて、どこへいったのかな。

前回燃料消費量:6.54L。

平成25年10月31日:今週乗っておかないと月一のツーリングを空けてしまうのでどうしてR65を走らせたかった。夕方には髪を切りに行きたいことや、豊橋に行って見たい店があることから近場のツーリングとなる。いつもは山を走り抜けて峠を越えるので、気温の低下は10度ぐらいは考えられるが、街中はいたって穏やかな天気であるから着過ぎで暑くてしょうがない。豊橋第一の目的地は、自家焙煎の喫茶店、第二は中華料理店、第三の目的地は、文房具点で万年筆を見ること、第四は靴屋でMBTシューズを見ること、第五はデザインが良い喫茶店へ行くことであったが第四の靴屋で気力がなくなり帰還する。うれしい思わぬ出会いがあった・・・・第一の目的地の喫茶店のご主人がオートバイが好きであることがわかった。体調がこのごろ思わしく無いので乗っていないとのことだが、ハーレーのサイドカーを操ると言う。また行く機会が増えそうだ。

前回燃料消費量:10.38L。

平成25年10月3日:月に一度は乗らなくては、という思いで走らせる。茶臼山で外ランチをしようとの予定で、途中でパンを買い、道の駅でトマトを買い準備をして山頂へ向かう。標高1000m以上では、なんだか雲行きが怪しくなり革ジャンでも寒いほど。山頂にある施設は閉園の看板でロープが張ってあるので駐車場にも入れない。さわやかな高原の空気をと思っては来たが、池の辺で体を丸めての外ランチとなる。寒々とした山頂からいそいそと退散し、帰りはR151ルートで湯谷の足湯で休息とした。

前回燃料消費量:12.75L。

平成25年9月12日:力は無いが穏やかに走れるBMWのOHVエンジンなので、タンデムでの峠越えにも関わらずに出動する。前回行ったときは祭日で満員の長蛇の列、あきらめて引き返してきたのは「そばの里・らっせい三郷」。そばのシーズンはこれからが新そばとなるが、猛暑であった夏のひんやりと冷やされたそばは格別。この店ではいつも大盛りを注文する。注文している他のテーブルを見渡すと、8割がたはてんぷらを注文しているように伺える。皆さんてんぷらが好きなんだな。家のかみさんは、てんぷらが好きでは無いので自分も食べる機会を失っている日々。まぁカロリー取りすぎるのもよくないことなので良いとする。写真を撮りながらのツーリングで、かみさんはいらいらした様子。豆カフェさんで珈琲タイムを取り、設楽のスーパーで酒粕を購入し自家製アイスの準備。設楽のスーパーの近くは関谷酒造さんがあるが、そこでは酒粕がある時期で無いと売っていない。今スーパーなどで売られている酒粕は昨年のものだそうである。がしかし、自分の住んでいる所で売っている酒粕よりも設楽のスーパーで売っているものの方が良い香りがする、全然違う。帰り道の新城市あたりで見かけたBMWのR100RSの後ろをついて走ってきたが、よい排気音だったなぁ。僕がBMWに親しむようになったきっかけは、このR100RSの乾いた排気音に魅了されたからだ。といってもR100RSには一度しか乗ったことが無い。

折り返し地点:恵那市「らっせい三郷」。

前回燃料消費量:12.61L。

平成25年8月22日:R151にて、いつもの蕎麦屋を目指す、が・・・・またも休業となっており無念である。しかし、良いこともあった。それはひまわり畑の開園を知らせる看板を見つけた。 実は今まで幾度となく見続けていた看板だったけど、止まる事が億劫になっていた。 気になってはいたからなおさら、その看板を見かけなくなった昨年はさらに気になっていた。そのひまわり畑の看板のことを地元の人に聞いたら閉園になったとの話を昨年聞いていた。正直一度寄っておけばよかったと悔やんでいたから昨日の開園を知らせる看板を見かけたときはうれしかった。始めてみた壮大な畑は感動する、15万本である。その後、先へ進み道の駅でそばを食するが’たつみや’との違いは大きくがっかりだ・・・世の中はこのようなものであると思うところ多くあり、最高、最上であることを維持し続けることはなかなか大変である。前回に続いて250kmほどのツーリングをしていて思うことは、フラットツインはいいなぁってこと。R100Rを復活させようか考えてみようかな。

平成25年8月8日:この猛暑なので信州方面へ行く。R151にて蕎麦屋を目指すが臨時休業だったので残念。前回購入した梅干を、別の店で買ってみた・・・・家に帰って食べてみたら、蕎麦屋で出されていたものと同じ味だった。引き返してR418で平谷へ向かい、末廣庵でそばを食す。窓際のテーブル席にいたが、裏の林に野生のサルがたくさん移動しているのも見ることができた。帰り道はR153〜R10で実に数年ぶりに走る。R257に出てからの設楽の休憩場所でドカティの新型を見かけた。名古屋からの方で今日納車での初の走りだそうである。Lツインの1200ccの斬新的なスタイルは、おしゃれとは感じない、なんとも不思議なものに見えた。オーナーの服装も不思議な印象だった。 今日の一番の驚きは、信州の道の駅「千石平」でクラシックカメラの店を出しているのを見つけた・・・・なんで!?と目を疑って近づくと値段が付けられていた。買い取り、販売、修理を請け負うとのことだ。ZENエンタープライズという屋号で、カメラが趣味のおじさんであった。これから寄る楽しみが増えた。ちなみに僕は今これ使ってますと見せたのは、バルナックの3fである。

前回 燃料消費量:13.83L

平成25年7月11日:三遠南信バイパスを走りR151ルートでかじかの湯の手前のそばや「辰巳屋」に到着。途中道の駅「宮嶋」で豊田からのツーリングおじさんお二人と会話する。旧車が好きだと言っていた方は、1980年式のツーストオフローダーに乗ってきていて、52歳で会社を退職し今は木工職人とし自営業を営んでいるそうだ。もう一人はかわさきのロードモデル。千石平で昼食を取るとのことで先に出発したがすぐに追いつき、僕は最後尾を走り久しぶりにツーサイクルオイルの焼けるにおいを満喫した。蕎麦屋はよかった、また来たいところである。先には進まないで、引き返すがトンネルの手前で先ほどのお二人とすれ違う。千石平まで戻りR418で平谷まで行く。途中の”こまどりの湯”で休憩としたかったが閉館していた。”喫茶デコー”で休憩し、R153を稲武まで走り岩村町の”豆かふぇ”に寄る。地元の常連さんに地元地域の地図を広げて道を教えて頂いた。R418を平谷からそのまま進めばR257に出ることがわかった、今度はこのルートで走ってみたい。

7/18追記:同じルートでR418を使って岩村町まで行く。R153の根羽から稲武までとR257の稲武からモンゴル村までの距離を除いて251kmあったので、7/11日は280〜290kmを走ったようだ。18日はトライアンフで走り少し疲れたから、R65はやはり疲れないのかな。

折り返し地点:R151「辰巳屋」〜R418でデコーまで〜R153で稲武まで〜R257岩村町「豆かふぇ」

燃料消費量:14.69L(ねんぴは20km/Lいかないかも)。

平成25年6月6日:国一バイパスで静岡県立美術館へ向かう。写真展があるので行ってみておかなければと思う。途中は丸子でとろろ汁を食す(一松園にて)。近くの蜂蜜屋でいくつか購入し静岡市繁華街の’ポプラ’という喫茶店を探してコーヒーとフルーツサンドで休憩した。繁華街はオートバイの置き場がなく困りものだし、ポプラの場所を道行く人に聞くこと数回したが都会の人間は冷たかった。人のことはかまいたく無いらしいが、熱い陽気に皮パンと革ジャンの風貌では避けられるものかなぁ。美術館へ向かう途中でインドの紅茶葉を販売している店で数種購入する。ネパール人の女性と楽しく話が出来楽しかった。前回寄ったパン屋さんの’ペピット’さんで数種のパンを購入し近くの公園でまた休憩をする。帰りは東名高速にてR65は無事高速も走りきる。100km=4.000RPMぐらい。普段ぶれている右側のミラーだけど4.000RPMを超えると良く見えるとはアウトバーン向きだな。

折り返し地点:静岡県立美術館、

燃料消費量:11.82L。

平成25年5月23日:今月二回目のツーリングで何とか良い感じ、たまにギヤ抜けがあるので少し注意をしている。そばがおいしい道の駅「三郷」でざるそばを食す。駐車場のベンチで岡崎からのツーリングガールズと雑談をした。ロ−ライダーとCB400SS共にオートバイの初心者だった。今の女性は活動的だ。R65でのタンデムは楽なようでいてやはり疲れる。帰りに寄ってきた千枚田で歩いたのが効いてきたのか足の筋が張っている。今日は一日初夏のような良い天候だった。帰りに成都で食事をした。奥さんがいなくてまだ入ったばかりと言う研修中の女性が張り切ってホールをやっていた。注文したメニューを伝票に書くときには手が震えていたので相当緊張していたのだろう。店のオーナーであるご主人と初めて顔を合わして話をした。以前オートバイに乗っていたが今は乗っていないと言う。「是非ツーリングに誘ってください!」って言っていたが、バイクが無いんじゃどうしようもないような気がする。

折返し地点:道の駅「三郷」、

燃料消費量:12.47L。

平成25年5月2日:走行日記を見返すと三週間ぶりだ、うっかりすると月一になってしまうので注意しなくては行かんな。思いのほか風が冷たく、ゴールデンウイークのど真ん中で休みの人も多い。行きかうツーリングライダーとの挨拶も普段では無いのに数人の人と交わした。いまだライダー同士の挨拶はよいものです。

折り返し地点:設楽関谷酒造近くの休憩所

燃料消費量:5.26L。

平成25年4月11日:先週一分咲きだった稲武のしだれ桜を見にR257ルートで流す。愛知県の山間は今が桜の見ごろとなっているので行楽の人出が多い。茶臼山のふもとの道の駅「アグリステーションなぐら」は駐車場がいっぱいだったので寄らずに稲武まで一気に走る。道の易の裏の河原は桜が満開だが、寒すぎる・・・6℃とはな。寒さゆえ温かなうどんを食べたくてどんぐりの湯近くの店で昼食。普段257のうどんを食べているので、比べ物になら無いその味はどうもやりきれない・・・・一度入ればよしとする。 燃費が良くないのか、リッター20いかない。

折り返し地点:R257岩村町豆cafe

燃料消費量:9.69L。

平成25年4月4日:朝5時に起き活動を開始する、昨夜は寝たのが1時過ぎなのに元気だな。クラッチが直り初ツーリングで様子見。二本サス特有のリフトアップだが、タンデムだと気にならない。ステアリングもオーバーホールしてグリスアップしたので良くなった。いい感じで一日花見ツーリングが出来た。途中トリップメーターが動かなくなる・・・・何キロ走ったとか燃費計算が出来ないが別に良いよ。いつも決まっているコースしか走らないから、出発前に給油しておけば心配も無いからな。650ccでのタンデムはちょっときついが楽しかった。今日はアンパンの日だとか・・・はじめて知った。

折り返し地点:R257玉泉寺

燃料消費量:9.75L。

平成25年3月27日:クラッチの修理から戻る。夜は小雨ではあるが太極拳の練習会場まで乗っていく。こりゃ〜癖になるバイクだ、と思うのはおじさんと言われる年代に自分もなってきた証拠である。

 

 

btn_home.gif (872 バイト)     Blog

inserted by FC2 system