BLOG/ 気功/ 茶の湯/ 剣道/ 燻製/ JAZZ/ 家にいる亀/  仕事 /LINK /HOME

"Ma"  Home Page

 

Mortorcycle 6  すばらしい迫力!!車には無いバイクだけの魅力。

 

ヤマハ ロードスター XV1600

[ヤマハ ロードスター XV1600]

 

YAMAHA ROAD STAR CLUB(悩んだ時にお邪魔します、先輩たちの集まるイイカワさんのサイトです)

今時、4サイクル空冷OHV1600cc、Vツインエンジンである。そしてロングストローク、4バルブ、ツインプラグ、48°不等間隔爆発、リジットマウントになっているんです。最大トルクの発生、2.000r/min。車両重量332kg、これは自己最高記録達成。
ヤマハのパンフレットに心を揺さぶるほどのメッセージがありました。
パンフレットからのメッセージ紹介〜
4ストロークエンジンは、サイドバルブからOHVへ、OHVからOHCへ、そしてDOHCへと進化してきた。しかし、進化というものは、時として大切なものを置き去りにしてしまうこともある。趣味として、楽しみとしてバイクに乗るものにとって、進化が追い求めてきた速さが必ずしも、最大の魅力であるとは限らない。特に、幾台ものバイクを乗り継いできたエキスパートにとって重要なことは、走りの質であり、最終的にはバイクと共に過ごす時間がいかに満ち足りたものであるかと言うことになる。
どうです、これを読んでうむ〜〜〜ン、乗ってみたくなりませんか?
ヤマハのドラックスターも洒落てますが、ちょっとがんばって試してみてください。アメリカのハーレーにも負けていない、それ以上に素晴らしいものがある国産アメリカン、またはクルーザーとも言います。気負い無く楽しんでいる毎日です。無論私にとってハーレーは憧れです。しかし、憧れのまま手にすることなく終わってしまうかもしれません。(その後ハーレーを買うことになりましたが)

平成13年10月

--------購入後の変更箇所--------


マフラー:コブラマフラー(余りにうるさいので、市販のサイレンサー・グラスウールを巻いて挿入して音量を押さえました)。ノーマルに比べ断然軽く、抜けも良い。音質をやや上品になっていると思うのだが?
リヤサス:ローダウンにしています。コーナーではフットボードがよく擦る。これがスピードを出し過ぎない事の良い目安になっています。


11/22:プラグケーブルを「ノロジーホットワイヤー」に変更、キャブオーバーホールにて混合比を幾分コクする。アイドリングが安定してきた。


12/5:今日は少し高速を走ってみた。今まであった頭打ちが無くなり伸びが良くなった。さすがに風圧が厳しく、高速には不向き。流れに乗るまでの加速感、アイドリング感覚の楽しみ、発進する時にフットボードに足を’よっこらせ’って感じで足を載せる行為、が新鮮です。このバイクは’アメリカンクラシック’?’クルーザー’?わかりやすく言えば’アメリカン’なライディングスタイルです。シート高が低いので足つきが良く、なんとなくのんびりしてきます。

平成14年3/15: ウインドシールド・バックレストをつけようと計画中です。純正品は高いので、ハーレーのパーツを中古で探しました。只今取り付けステーの加工中です。

平成14年6月:どうも腰の具合が良くない、アメリカンスタイルのライディングポジションでは腰に負担が掛かります。残念ながら売却することに決めました。

平成14年6月


平成14年7月にヤマハのロードスター売却後、購入したんだ。

エンジンを切った時の’シュルルル’が哀愁!?わかるかな?

ハーレーダビッドソン スポーツスター XLH883

[ハーレーダビッドソン スポーツスター XLH883]

 

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6/7/ BMW/Harley−Davidson 

 

BLOG/ 気功 /茶の湯 /剣道 /燻製 /JAZZ /家にいる亀  /仕事 /LINK /HOME

inserted by FC2 system